今回は2024年3月現在、バンテリンドーム周辺コインロッカーやアクセス、そして料金体系そして口コミがどうなっているのかを紹介します。
念の為ですが、バンテリンドームとは、元ナゴヤドームと呼ばれていた球場です。
ここ最近は立浪監督とチュニドラによってファンが急増している状態なので、コインロッカーも混み合っている可能性大です。
なので、チュニドラのコインロッカー事情がどうなっているのかを掘り下げていきましょう。
バンテリンドーム周辺コインロッカーアクセスや料金体系のご紹介!
立浪監督人気やチュニドラ人気でチームとしてはそこまで強くはないのに人気チームになるという謎の状態に突入しているのが今の中日ドラゴンズです。
そんな中日ドラゴンズのホーム球場でありバンテリンドームはコインロッカーが設置されているのでしょうか。
そちらをまずは調査しつつ、最寄り駅のコインロッカー事情も調査してまとめます。
それ以外にもコインロッカー設置場所があったら見ていきましょう。
バンテリンドーム周辺コインロッカー①バンテリンドーム内
参考資料
バンテリンドーム内にもコインロッカーが設置されています。
画像の黄色マークで表示されているところです。
具体的には以下の場所にあります。
・ライト側25-26通路間
・2ゲート横喫煙所隣
・3塁側39-40通路間
・レフト側45-46通路間
この5箇所にコインロッカーがあるようです。
設置されているのは小型中型大型の3種類となっています。
より詳しい情報は公式サイトであり『コインロッカー:バンテリンドーム ナゴヤ – 中日ドラゴンズオフィシャルウェブサイト』でご覧下さい。
ただし、口コミなどを見てみると近年の中日ドラゴンズの盛況ぶりから、コインロッカーもかなり競争が激化しているので、利用できるかどうかは怪しいと考えた方が良さそうです。
Googleマップより
12/2バンテリン参戦するんですけど、今までバンテリン参戦した人に質問です!!キャリーケース持っていくのですが、名古屋駅やバンテリン周辺のコインロッカーの空き状況知りたいです、教えてください🙇🏼♀️❤️🔥
— ぴっじゃ🍕 (@pi_0218_zza) December 1, 2023
ナゴドの中コインロッカー余ってるかな💦
わかる人いますか😭😭キャリー預けられてない— 推しが幸せならなんでもいい‼️ (@ncity061) January 7, 2024
ナゴドでもコインロッカー難民してますわら
— mo (@everyone__mo) December 3, 2023
関連記事

バンテリンドーム周辺コインロッカー②ナゴヤドーム前矢田駅
こちらはバンテリンドームの最寄り駅であり野球観戦者にとっても利用される事が多い最寄り駅です。
ナゴヤドーム前矢田駅は地下鉄名城線ナゴヤドーム前矢田駅の東改札口を出て右の位置に1箇所だけ存在します。
いわゆる東改札外にあるコインロッカーなのですが、小サイズが30個、中サイズが9個といった具合です。
正直、今の中日ドラゴンズの盛り上がりぶりを考えるとハッキリ言って数がかなり少ないと感じたので、これは争奪戦になってしまいます・・・
穴場という声もありますが、はたして大丈夫なのでしょうか・・・
Googleマップより
ちなみに、ゆとりーとラインのナゴヤドーム前矢田駅のコインロッカー、意外と穴場なのでオススメですよ!
— ラブライナー🕊⛵📶🍦🔋🍒 (@love417liner) February 13, 2022
ナゴヤドーム前矢田駅のコインロッカーとか、イオン内のコインロッカーとかしか思いつかんなぁ
— ふるぽん♪🦔 (@furupon0220) February 24, 2020
ナゴヤドーム参戦勢へお願い!
ドーム前矢田駅のコインロッカーは数が非常に限られています。
名古屋駅・栄駅等で預けて下さい!
以前、某コンサートでは入りきらなかった荷物がそのままコインロッカー前に大量に放置され、大問題になりました。協力して彼らが誇れるファンであり続けましょー🙌
— まいすー (@mai_gn87) September 20, 2019
バンテリンドーム周辺コインロッカー③大曽根駅
参考資料
『大曽根駅』は先ほどの『ナゴヤドーム前矢田駅』と比べると徒歩15分とちょっと遠くなりますが、コインロッカーがある候補地の1つです。
画像は『大曽根駅のコインロッカー完全ガイドマップ!設置場所から空き状況まで一発チェック!』というサイトにあるもので、かなりわかりやすいのでご紹介いたします。
参考資料
https://coin-locker.net/ozone/
地図を見るとわかるように、名鉄改札を出て左側と地下鉄東改札を出て右側の2箇所です。
名鉄側は小サイズが28個、中サイズが5個、大サイズが2個となっています。
地下鉄側は小サイズが38個、中サイズが5個、大サイズが15個となっていました。
こちらは、『ナゴヤドーム前矢田駅』よりかなりコインロッカーの数があるので、この駅を経由して『大曽根駅』に行く方はいったんここで降りるというのもありかもしれません。
Googleマップより
なんか、ナゴヤドーム前矢田も大曽根駅にもコインロッカーあるみたいだけど、多分もう埋まってそうだよね
名古屋周辺に荷物預かりサービスやってるとこあるみたい! 【2025年】名古屋駅の荷物預かり所空き状況&コインロッカーまとめ - ecbo cloak名古屋駅周辺での荷物預かり場所をご紹介します!ecbo cloak(エクボクローク)加盟店やコインロッカーの場所を随時更新して掲載していきます。名古屋駅周辺で観光やお仕事、お買い物などをしているとき、「この荷物、どこかに預けられたら楽なのに...— いめーしー (@imacy_skz) September 2, 2023
ワンオク名古屋『遠征』組へ、初日参戦した感想2
③物販→絶対欲しい!て人は早く行くこと。物販は日にちで量が決まってるので無限には無い。
④コインロッカー→大曽根駅や名古屋駅は比較的空いてる。
⑤帰りの名古屋駅→食べ物がかなり無い。そもそもキヨスクは閉まってる。— くまこちゃんOOR (@kumakochan_RA) January 28, 2023
バンテリンドーム周辺コインロッカー④イオンナゴヤドーム前店
こちらはバンテリンドーム内のコインロッカーが全滅したときの第1避難所という扱いをされているコインロッカーです。
ただし、第1しかないという意見がチラホラあり非常に混み合う場所でもあると言われているようです。
2023年にコインロッカー難民になったという声がチラホラあるので、2024年に行こうとしている方も気をつけてください。

Googleマップより
ナゴド前イオン1階のコインロッカー全部埋まってます。ここで預けようとしてる方注意
— y (@llloco__) December 24, 2023
ナゴド隣のイオンのコインロッカーもう埋まってますか??わかる人いませんか
— きてぃ (@kty___nm__) January 8, 2024
【#SnowMan1stDOMEtour2023iDOME で初めて名古屋に来る方へ】
・名古屋駅周辺はコインロッカー少ないです。宿泊の方はなるべく荷物ホテルに預けてからの方が良きです!
・ナゴド周辺は隣接にイオンがあります。逆に言うとイオンしかないのでトイレや飲食店激混みです。— 係長職社畜おたくまろんちゃん👩🏻💻💚 (@PWLOcvZJZNpTo6K) June 28, 2023
ナゴヤドーム前イオン
コインロッカー
やっと見つけた
一緒に探してたMOAのおねいさんたちも見つかったかな、、 pic.twitter.com/8chwQGCqJF— たけし (@ClosedEye1339) January 2, 2023
まとめ
今回はバンテリンドーム近辺のコインロッカー事情を調査しました。
いろいろと調べましたが、有効活用できそうなコインロッカーは最寄り駅かスタジアム内か目の前のイオンぐらいです。
そのため、中日ドラゴンズが大人気になり球場が埋まるという状態になったら高確率でコインロッカー難民が発生します。
これはけっこうな問題ですのでで、手荷物を減らすか荷物がある方は早めにロッカーを使える状態にした方がいいでしょう。
コメント