今回はソフトバンクのホーム球場である福岡PayPayドーム周辺コインロッカーやアクセス、そして料金体系そして口コミがどうなっているのかをご紹介します。
パリーグにおいて圧倒的な強さを誇っているのがソフトバンクで、その強さも含めてパリーグ筆頭の人気球団なのもソフトバンクです。
そんなソフトバンクにおけるコインロッカー情報を今回はひたすらまとめて行きます。
まずは、福岡PayPayドームにコインロッカーがあるのか、最寄り駅にもコインロッカーはあるのかなどひたすらにコインロッカー情報をまとめましょう。
福岡PayPayドーム周辺コインロッカーアクセスや料金体系のご紹介!
今回紹介するのはパリーグでひたすら最強であり続けたソフトバンクについてです。
ソフトバンクは最強集団でしたが、近年オリックスにまくられており2024年はひたすらに気合いが入っています。
ファン人気も非常に高い球団なので、コインロッカーがないとけっこう不便に感じてしまう可能性の高めな球団にも見えます。
まずはホーム球場の福岡PayPayドームにコインロッカーがあるのかを調べ、最寄り駅にコインロッカーがあるのかを調べましょう。
その後に周辺にあるオススメのコインロッカー情報を載せます。
あまりコインロッカーがないので、『ecbo cloak』などのアプリを使って近くのお店・施設に荷物を預けるという選択肢も用意した方がいいと思います。
福岡PayPayドーム周辺コインロッカー①福岡PayPayドーム内
参考資料
福岡PayPayドーム内にコインロッカーがあります。
なので、まずはこの情報をまとめていきましょう。
こちらは非常にわかりやすくQ&Aにまとめていてくれたので、この情報をそのまま載せます。
参考資料
このように3箇所に設置されており、合計で158個もコインロッカーがありました。
けっこうな数のように感じますが、ソフトバンクのホームでの試合における1試合観客動員数は3.5万を超えています。
なので、これだけの人数がいっつも入る球場だと足りなくなる可能性の方が高いと思います。
実際にイベントなどでもコインロッカーが全滅しているという声がSNSで残っているため、他のコインロッカー情報は必須だと思った方がいいです。

Yahoo!マップより
Zeep Fukuoka到着!
現在の時間帯PayPay ドームのコインロッカーまだ空いてます👍— ゆうと (@yuuuto__28) February 3, 2024
コインロッカー、PayPayドームのエスカレーター付近に空きあります
— 清楚咲夜 (@yuukibnr34) January 14, 2024
paypayドーム5番ゲート正面にグッズ売場ありました〜🙆
ファミマもゲーセンもあるし、近くに買い物するとこや食べるとこもあるので時間は十分に潰せそう
コインロッカーもちょいちょいありました〜🛅
ころリポーターより💚 pic.twitter.com/GLzhwbXdRk
— ころたん (@9_once_korotan3) December 26, 2023
日付変わって本日から2日間、
TWICE Concert@PayPayドーム!参戦予定の方へ現地からの情報
・年末前なので交通機関混雑必至
・主要箇所(博多駅等)のコインロッカー
10:00前後から常時全滅状態宿泊先最寄りの方はフロントに
預けるのが無難なまで有ります、
以下画像含めたツリー制作です。— ジャポニカ学習帳🗒博多駅情報ツイート(ブックマーク推奨) (@japonicafoltia) December 26, 2023
福岡PayPayドーム周辺コインロッカー②唐人町駅
参考資料
『唐人町駅』は福岡PayPayドーム最寄りの地下鉄です。
上の構内図を見るとわかるように、証明写真機のそばに設置してあります。
口頭で説明すると、改札を出て右25m先5番6番出口付近にあると言えるでしょう。
そこにあるコインロッカーは小サイズ30個・中サイズ12個・大サイズ6個です。
現金専用なので、小銭を持ち歩きましょう。

Googleマップより
今日はPaypayドームのフェスの影響で地下鉄唐人町駅のコインロッカーは空いてないかと。
— ながたこいら (@koirayoyaku) January 21, 2024
PayPayドーム最寄りの唐人町駅は
コインロッカー20台も無かった
印象なので望みはかなり薄いと思います。最寄り宿泊及び滞在の場合は、
宿泊先や予約サイトエクボクロークの
活用を、博多駅や天神経由なら
早い時間ならそちらの方が絶対に
コインロッカーの空きが有ります。— ジャポニカ学習帳🗒博多駅情報ツイート(ブックマーク推奨) (@japonicafoltia) December 26, 2023
1番近いところだとPayPayドームの隣にあるマークイズという商業施設にコインロッカーあります!あとは,少し遠いけど最寄り駅の唐人町駅にもロッカーあります‼︎ドームにもあるらしいんですけど、数が少ないと思います…。
— ニモパジャマ (@moooon__1109) December 17, 2023
福岡PayPayドーム周辺コインロッカー③MARK IS 福岡ももち
『MARK IS 福岡ももち』は福岡PayPayドーム近くにある商業施設です。
こちらの1階から4階まで各所にコインロッカーがあります。
具体的な数は公式サイトにも記載されていませんがこちらの動画にありました。
かなり参考になりますので、福岡PayPayドームに行かれてロッカー難民になったことがあるという方は参考にしてください。
設置数は以下の通りでした。
2F:小サイズ5個・中サイズ5個・大サイズ5個
3F:小サイズ5個・中サイズ5個・大サイズ5個
4F:小サイズ15個・中サイズ13個・大サイズ14個
冷蔵ロッカーも1階にだけですがあるとのことです。

Googleマップより
1番近いところだとPayPayドームの隣にあるマークイズという商業施設にコインロッカーあります!あとは,少し遠いけど最寄り駅の唐人町駅にもロッカーあります‼︎ドームにもあるらしいんですけど、数が少ないと思います…。
— ニモパジャマ (@moooon__1109) December 17, 2023
マークイズのコインロッカーは全部埋まってました😅
今どちらにいますかー?— ズッキーニ🔑party7福岡① (@bknb_poteto) February 2, 2024
マークイズのコインロッカー
1階〜3階が10:00〜21:00まで
4階が8:00〜25:00までだそうです!— bn_minori (@4EAUtwUgdSQh0Px) February 2, 2024
まとめ
今回はソフトバンクのホームである福岡PayPayドーム周辺のコインロッカー情報をまとめました。
いろいろ調べましたが、コインロッカーの数は少ないです。
球場を含めて3箇所しか見つからなかったので、ホテルから来ているという方はホテルに預けるといった対応も検討した方がいいでしょう。
福岡駅経由で来る予定があるという方は、福岡駅のコインロッカーを使うことも選択肢に入れてください。
コメント