仏滅は全ての行事において縁起が悪い?意味や由来も教えて!

仏滅は全ての行事において縁起が悪い?仏滅の意味や由来は?

あらゆる事柄と相性が悪いとされ、圧倒的な不人気となっている六曜が仏滅です。

今回はこの仏滅が、本当にすべての行事やイベントと相性が悪いのか、仏滅にしてはいけない事は何なのか、逆にやったほういい事は存在するのか、結婚や婚約や入籍と仏滅の相性は本当は、どうなっているのかを見ていきたいと思います。

仏滅の扱い方を悩んでいるという方は、新たな視点が手に入る内容になっています。

 

スポンサーリンク

仏滅とは?意味や読み方は?

仏滅は辞書や暦の本では、「万事に凶日とされる」とか「慶事や祭事に適さない」とか「終日凶とされる日」と記載されており、一般的なイメージとだいたいマッチしているでしょう。

この仏滅の読み方は「ぶつめつ」が一般的で、「仏も滅する大凶日」という扱いを受けている日です。

ただし、この仏滅には別の考え方も存在しており、実は凶日ではないという意見もあります。

これは「あらゆるものが滅ぶのならば、すべてがリセットされることで、スタートには最適な日である」という意見で、引っ越しや結婚という新たな生活をするときには適したタイミングであるという説です。

他にも、「仏滅の次の日は大安になっているので、大安に向けて運気が上昇するので1日中凶ではない」という考え方もあります。

基本的には終日凶とするのが仏滅ですが、人によっては考え方が違うことがありますので、いろいろと意見を集めてみると面白いでしょう。

関連記事 六曜の意味や順番の法則とは URL:https://aprilaloisio.com/archives/1836

仏滅は全ての行事において縁起が悪いのか?

仏滅の考え方によりますが、一般的にはあらゆる事柄との相性が、最悪とされています。

お葬式と相性が最悪なのは友引だから、仏滅は問題ないという考え方を持っている人も多いので、凶事とはそこまで相性が悪いとは言われていません。

一般論的には、なんとなくあらゆる事柄と相性が悪いと考えられていますが、少数意見として、そこまで凶日ではないとか凶事とは、相性がそこまで悪くはないというものもあると認識してください。

はっきり言って六曜の考え方に正解はありませんので、その人の考え方一つ一つが正解であり、周りの人たちに合わせて行動したという人は、大衆認識にすり合わせするしかないのです。

この元となった「空亡」や「虚亡」という言葉がポイントで、これは大凶日という意味ではなく、「良いことも悪いこともすべてゼロに戻る日」とか、「斑点の作用があり運命を新たな方向へ導く日」という意味があります。

しかし、この「空亡」や「虚亡」という言葉は、六星戦術算命術などによって、天中殺大殺界と同じような意味を持つ日として、扱われるようになってしまう大凶日になってしまったという情報があります。

このような由来がありますので、個人的にはこの仏滅があらゆる物事と相性が悪い大凶日という認識にあまりなれないのです。

ちなみに、仏滅という単語は仏教と何らかかわりがありません。

仏滅に行っても良い行事とは?

仏滅と相性がよい行いはありませんが、お葬式やお通夜は問題ないという意見が多いです。

慶事との相性が悪いといわれている仏滅ですが、慶事以外のイベントならばそこまで相性が悪いという声は聞こえてきません。

そもそも仏教の教えと六曜は、仏滅という単語のかかわりはありませんので、注意してください。

仏滅にしてはいけない行事とは?

仏滅は大凶日であり、慶事とは相性が最悪なので、とりあえず注意したいという人は慶事を避けましょう。

他にも注意したほうがいいとされているのが、「風邪をひいてしまう」ことです。

仏滅に風邪をひくと長く続きとされているので、健康には改めて意識してもらいたい日でもあります。

一説には仏滅に結婚式を挙げると、離婚率が上昇するという情報もありましたが、この情報がどこまで正しいのかを、立証するデータや統計学に基づいた情報を見たことはありませんので、はっきり言って気にする必要はないと思います。

迷信の一つでしょう。

仏滅に結婚式や婚約を行っても大丈夫?

これは人によって意見が分かれますが、一般的には相性が悪いとされているので避けたほうがいいと思います。

若い人になればなるほど、六曜はどうでもいいと捉えている人も圧倒的に増えてきますが、結婚式はお年を召した方も大勢招くことになりますので、その中にはこの六曜を信じている人、風習として捉えている人も多くいるでしょう。

結婚をする当事者が全く信じていなくても、招く側に信じている人がいるという可能性をしっかりと考えて行動したほうが、トラブルは発生しにくくなります。

しかし、仏滅は結婚をする日としてはあまり人気がありませんので、時価設定にされている結婚式の料金が、仏滅だと特に安くなる可能性もあるのです。

あまり六曜を信じていない人だけで集まれるのなら、価格のことも考えて仏滅にやるのもありだと思います。

入籍はして大丈夫?

入籍との相性も悪いとされていますが、個人的は全く気にする必要はないと思っています。

六曜の考え方を、一切信じていない人たちならば気にすることなく、多くの人たちを特に招く必要のない入籍ならば問題なくできるでしょう。

もともと新たなスタートとの相性も良いとされていますので、新たなスタートとはっきり言えるような結婚式や入籍とも、仏滅は相性が良いという扱いだったはずです。

ところが、あらゆる慶事との相性が悪い日と設定されてしまったことで、いつしか悪者となり何をやってもダメな日とされてしまいました。

ある意味で不便な日なのが仏滅なのです。

七五三は大丈夫?

11月の吉日に子供の成長をお祝いするために、神社に向かうイベントが七五三だったのですが、今では吉日に拘ることなく子供の成長の祝いをする日として扱われています。

神社の立場では、六曜との関係はないという意見が多数ですので、特に気にする必要はないでしょう。

ただし、六曜はその人の考え方次第なので一緒に行く人の意見を聞いてから判断したほうがいいかもしれません。

お通夜や告別式は?

告別式やお葬式と相性が悪いとされているのは友引です。

仏滅とはそこまで相性が悪いものではないので、気にしなくていいと言いたいですが、うるさく注意する人がいるケースもありますので注意してください。

納車は?

車は事故を起こさないために縁起を担ぐ人も多いので、納車日を仏滅とぶつける人は少ないとされています。

ただし、気にしていない人も増えているのでこちらもその人の考え方次第でしょう。

慶事との相性が悪いとされている仏滅ですが、意識していないという人は自分にとって予定が立てやすい日をチョイスしてください。

まとめ

以上、いかがだったでしょうか。

今回は仏滅についての情報をまとめました。

仏滅はそもそも仏という文字が入っていなかったのですが、いつしか「物滅」という単語から変化して、特殊な扱いを受ける日となってしまいました。

個人的にはスタートを切るには最適な日という認識ですので、プラスに捉えて行動したほうがひびは過ごしやすくなります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました