雨量計に入った量で判断するのが降水量ですが、1mmと予想されている雨に対してはどんな反応をすればいいのか判断に困るという人も多いでしょう。
そこで、今回は1mmの雨とはどんな雨なのか、カサは必要なのか、イベントの実行は可能なのかいろいろと調べてまとめていきましょう。
気になる情報もたくさんありますので、セットでお届けします。
降水量1mmの雨とはどんな雨?
降水量1mmの雨を動画で綺麗に捉えているものは見つからなかったのですが、音として捉えている物はありましたので、そちらを紹介します。
この音を聞くとなんとなく想像できると思いますが、擬音で表現すると『シトシト』が当てはまる雨となるでしょう。
カサの必要性としては簡易的に表現すると以下の表のようになると思います。
降水量/h | イメージ | 傘の有無 |
0.5mm | ポツポツ | × |
1mm | シトシト | △ |
2mm以上 | 本降り | ◯ |
要するに、2mm以上になるとカサは必須となって1mmの場合は微妙ということです。
関連記事
同じ1mmでも体感がかなり異なる気がするのはなぜ?
実際に1mmの雨を体験したことがあるという人にとって、同じ1mmと表現された雨でも体感が違うと感じた人も多いと思います。
これは同じ1mmでも厳密には降水量が異なっているところがあるからです。
というのも、日本の降水量表記は1mm表記だと、厳密には1mm以上2mm未満となっているので、降水量1mmに近い雨ほどカサは不要と感じるレベルで、2mmに近くなるほどカサは必要と感じるレベルになるからです。
降水量1mmの定義とカサの有無を改めて確認
まず、降水量とは『1時間で降った雨がどこにも流れずに溜まったときの水の深さ』のことです。
気象庁では口径20cmの受水器がある『転倒ます型雨量計』を使って計測していますが、この雨量計を使って水の深さをチェックしているのです。
降水量1mmは1時間あたりの量となるので、厳密には『mm』ではなく『mm/h』となります。
そして、この降水量は小数点以下切り捨てというスタイルなので『降水量1mm』の雨とは厳密には『1時間で降った転倒ます型雨量計に溜まる雨量が1mm以上2mm未満の雨』となるのです。
1mmの雨はカサは必要?
結論を記載すると、『同じ1mmでも幅があるのでカサは用意した方が無難』となります。
個人的な体感やネット上での意見などをいろいろと見てみると、1mm未満の雨ならカサは不要でポツポツと降るような雨ですが、1mmを超えるとカサが必要かどうか迷うレベルになり『ちょっと降ってきた』と感じる雨となります。
これが2mmになるとはっきりと雨とわかるレベルになり、コンビニに行くのにもカサが必須と感じるレベルなのです。
この1mmの差が結構あるので、ある程度自分の目で見て感じてカサの有無は判断する必要が出てきます。
限りなく1mmに近い雨ならばカサはそこまで必要とは思いませんが、2mmに近い雨となると必須になってしまいますので、天気予報で降水量1mmの雨が降るという表記をされていたのなら折りたたみ傘を持って行った方がいいでしょう。
テーマパークなどの影響について
天気の影響を大きく受けるのが、屋外でやるすべての行事です。
具体的にはUSJといったテーマパーク、運動会といった学校行事、外で行う花火大会といったイベント、ゴルフといったスポーツ、キャンプや釣りといったレジャーです。
具体的にスポーツやイベントでは降水量1mmをどのように判断しているのかを見ていきましょう。
テーマパークについて
テーマパークの降水量1mmの扱いについてわかりやすく解説している動画です。
こちらの動画の意見をそのまま抜き出すとUSJのようなテーマパークでは、ジェットコースターのようなレールの上をある程度の速度で動かす物が雨で濡れてブレーキの効きが悪くなり、安全性が低下するので停止する可能性が高いという結論になります。
ジェットコースター以外の外のアトラクションや、屋内のアトラクションならば問題ないと思いますが、外で行われるパレードなどは実行されるかどうかが怪しくなってしまうでしょう。
ディズニーランドやUSJといったテーマパークは、1ヶ月以上前に予約してから訪れる事が多くなりますが、1ヶ月以上先の天気を予報することは不可能なので天候は100%運頼みとなってしまいます。
学校行事への影響は?
運動会や遠足といった学校行事は実行するかどうかがかなり微妙なラインとなります。
例えば、グラウンドを走り回る必要がある運動会だと、前日からずっと1mmの雨が降っているのならグラウンドがかなりひどい状態になっている可能性が高いので中止になるケースが多いでしょう。
逆に、運動会当日に降り始めた1mmの雨ならば無視して実行する可能性が高いです。
これが遠足になると判断がかなり難しくなり、雨で濡れて風邪を引くことを考慮すると中止になるというケースもあるようですが、日程をずらして実行することがほとんど不可能な場合は実行するケースもあるとのことです。
学校行事のことになるとかなり判断に迷うことになるのがこの1mm程度の雨のようです。
イベントへの影響は?
これもちょっと微妙ですが、1mm程度ならば実行される可能性が高いです。
例えば、花火大会だと火薬類を打ち上げて消費することが法律で決まっているので、1mm程度ならば確実に中止にせずそのまま続けます。
大雨なら話は変わってきますが、弱い雨ならばそのままGOでしょう。
次に野外ライブについてですが、これは雨天決行となっている場合は雨による中止はほとんどないので1mm程度の降雨量ならば気にすることなくこちらもGOサインがでます。
ただし、雨が少なくても暴風警報が出ているときは話が別で、風速が強すぎると屋外のイベントは中止になる可能性が高いので注意しましょう。
スポーツへの影響は?
ゴルフなどの屋外で実行するスポーツも1mm程度の雨ならばストップしないでしょう。
マラソンも野球もサッカーもテニスもサーフィンも1mm程度の雨ならば中止になることはほとんどありません。
2mmを超えるとゴルフやテニスあたりはかなり怪しくなり、3mmを超えるとサッカーとサーフィン以外は中止になる確率が格段にアップします。
レジャーへの影響は?
具体的には釣りや登山やキャンプあたりが該当するレジャーですが、これも天候にかなり影響されます。
それでも1mm程度の雨ならばそのまま実行するでしょう。
ただし、2mmを超えるレベルになると全部怪しくなってきます。
本降りというレベルになったら中止も検討する必要があるので、天気予報はしっかりとチェックして起きましょう。
まとめ
以上、いかがだったでしょうか。
今回は1mmの雨とはどんな雨なのかを解説しつつ、カサの必要性についてもまとめてきました。
1mmでも限りなく1mmに近い雨と2mmに近い雨ではかなり異なるので、カサの必要性についてはなんとも言えない状況でした。
個人的なイメージとしては2mmに近くなるとほぼ必須の状況になるので、持ち歩いた方が無難だと思います。
屋外の様々なイベントでは実行するかどうかが悩みどころだと思いますので、さじ加減が難しいところなのでしょう。
コメント